末井昭を編集長に創刊された写真雑誌『写真時代』の兄弟誌として創刊された『写真時代21』の創刊号。編集長は『写真時代』に風景写真のシリーズを連載していた浜田蜂朗(1941-1996)。彼は中平卓馬(1938-2015)とともに反体制的な評論誌『現代の眼』の編集部員だった。その後風土社に入社し、『デザイン批評』の編集も担当している。『写真時代21』では、『写真時代』の知的な「ことば」の部分をより強化した「高級映像文化誌」を標榜していた。当時話題を集めていた浅田彰や中沢新一らをはじめとするニュー・アカデミズムの面々と『写真時代』の常連執筆者を結びつけ「映像的シーンを主題にして、毎号一貫した無茶苦茶な紙面づくり」を目指したが、部数は伸びなかった。結局四冊刊行されたところで休刊となった。
"SUPER PHOTO MAGAZINE 21" was launched as a sibling magazine of the photo magazine "SUPER PHOTO MAGAZINE" which was originally published by Akira Suei. The editor-in-chief was Hachiro Hamada (1941-1996), who serialized a series of landscape photographs in "SUPER PHOTO MAGAZINE" He, along with Takuma Nakahira (1938-2015), was an editorial member of the dissident criticism magazine."Gendainome". After that, he joined Fudosha and is also in charge of editing "THE DESIGN REVIEW". In "SUPER PHOTO MAGAZINE 21", I advocated "a high-class image culture magazine" that further strengthened the intellectual "words" of "SUPER PHOTO MAGAZINE". By linking New Acadenism by Akira Asada and Shinichi Nakazawa, who had been attracting attention at the time, with the regular authors of the "SUPER PHOTO MAGAZINE", "SUPER PHOTO MAGAZINE 21" was consistently messed up with the visual scene. The magazines tried to make it, but the number of copies did not grow. After all, it was suspended when four books were published.
目次
カラー シノラマ・ニューヨーク 篠山紀信
巻頭対談 篠山紀信・糸井重里 シノラマで写真の何が変わるか!?
横尾忠則 談 超能力・超前衛
対談 木村恒久・上野昻志 ナウいってことは権力を放棄すること
荒木経惟 恥部屋対談 ゲスト伊藤比呂美 ポーランド←→東京 私写真家と私詩人の毛剃り毛抜きの道行き
特集 快感映像
快感映像の表通りと裏通り 上野昻志
写真は快感的事実である 栗本慎一郎
快感映像について 南伸坊
本物そっくりの夢のふくらみ 赤瀬川原平
雑誌の顔 再びカストリ雑誌の時代がやってきた 平岡正明
写真の語るもの 幕間芸術の象徴権力 山本哲士
写真を撮るという欲望と光とを対峙させたい 山崎博
寺山修司のポートレート 粟津潔
難解のボンタン 渡辺和博
青白い光の中の快感けたぐり 菅野妙子
特集 アイドル超像現象
スター不在の社会学 粉川哲夫
高級最前線 惑星と無料 上杉清文
可愛・想......抱きしめてやる 矢田卓
座談会 内藤正敏 栗本慎一郎 上杉清文 南伸坊
闇の都市論
インタビュー 森山大道 日向に対する偏愛
メディアの権力と囚人 日高敏
民主社長の哄笑 呉智英 絵 泉昌之
玄人無用の写真の時代 谷口雅
情報のたれ流しと慢性消化不良 井家上隆幸
全身を黒く塗れなかった黒人 ラッツ&スター 巻上公一
絵画の消費でしかないニュー・ペインティング 峯村敏明
テレビとはつまりひとつの箱である 高杉弾
愛・ボイルドによる世界の再構築 「ディーバ」 高橋丁未子
絵物語の時代が来るのだろうか 村上知彦
石とバケツはどちらが強い 油谷勝海
未編集ビデオの迫力には参った 石井信平
表紙:テレビに映った松田聖子 吉田睦子
構成:真鍋太郎
目次構成:坂本茂樹
編集:浜田蜂朗、末井昭
本文レイアウト:塩月俊明、増山真吾、岩田次男、中島あきお
出版社 publlisher:白夜書房/Byakuya Shobo
刊行年 year:1984
ページ数 pages:166
サイズ size:H257×W184mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language:和文/Japanese
付属品 attachment:
状態 condition:経年並みです。/good.