Ikko Narahara: Tokyo, the '50s
奈良原一高

JP / EN
写真家・奈良原一高(1931-2020)は1954年に、初めて1台のカメラを買い、長崎県の端島(軍艦島)を撮り始め、後に『人間の土地』としてこれらのシリーズを発表した。この頃『人間の土地』の撮影の合間をぬって、彼は1950年代の東京の街を歩きながらシャッターを切っていたという。約40年後の1990年代に、奈良原氏はそのままネガケースの中で忘れ去られたままになっていたネガで再びコンタクトプリントをつくり、引伸機で焼いた。本書には銀座や渋谷、吉祥寺、築地、青山といった東京に住む者なら誰もが知っている場所で撮影された写真で構成されている。工事中の東京タワーや未舗装の路上など、戦後から復興する東京の姿が彼の美意識によって切り取られている。

訳:クリス・ドレイク
編集:津田基
アート・ディレクション:永原康史
印刷・製本:東京写真印刷所

出版社 publisher:モール/mole
刊行年 year:1996
ページ数 pages:50 plates
サイズ size:H291×W235mm
フォーマット format:ハードカバー/hardcover
言語 language:和文/英文-Japanese/English
付属品 attachment:
状態 condition:見返し少シミ。/slightly stained on the end papers.
JPY 19,800
Overseas shipping available. If you would like to order the book please contact us directly by email or via online inquiry form.
我們提供海外郵寄服務。若您欲購書請直接來信或填寫線上表單