中平卓馬、高梨豊、多木浩二、岡田隆彦を同人として1968年に創刊した写真雑誌『プロヴォーク』の第三号。当初から一般読者向けの雑誌ではなく、特定の興味を共有する限定的な読者層に向けて発信された同人誌と見なされている。粒子が荒れ、焦点の合っていない都市の風景写真を撮ることで、写真に付随する情報や記録的要素、なかでも説明的な要素をできるだけ排除するよう務め、イメージそのものの純粋さを引き出そうと試みている。いわゆる「アレ・ブレ・ボケ」と呼ばれた視覚的な特徴によって、プロヴォークの作家たちは写真表現の新たな美を生み出すことになった。第三号では既刊中最もボリュームのある内容になったが、これを最後に廃刊。1970年にプロヴォーク同人たちからの最後のメッセージともいえる『まずたしからしさの世界をすてろ』を上梓した後、個々の写真家たちはそれぞれの活動へと散って行った。
The third issue of the photo magazine "Provoke", which was launched in 1968 with Takuma Nakahira, Yutaka Takanashi, Koji Taki, and Takahiko Okada. From the beginning, it has been considered a doujinshi aimed at a limited group of readers who share specific interests, rather than a magazine aimed at general readers. By taking grainy, out-of-focus urban landscape photographs, I try to eliminate as much of the information and documentary elements that accompany the photographs as possible, especially descriptive elements, in an attempt to bring out the purity of the images themselves. ing. The so-called "are-bre-boke" visual feature led Provoke artists to create a new aesthetic of photographic expression. The third issue had the most voluminous content of all the publications, but this was the last issue to be discontinued. In 1970, after publishing "First Abandon the World of Pseudo-Certainty" which could be considered the last message from the Provoke coterie, individual photographers dispersed to their own activities.
出版社 publisher:プロヴォーク社/Provoke sha
刊行年 year:1969.8.10.
ページ数 pages:110
サイズ size:H240×185mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language:和文/Japanese
付属品 attachment:
状態 condition:表紙少し汚れ。/slightly damaged on the cover.