デザインのひきだし 第28巻 造本とブックデザインと。 DESIGN NO HIKIDASHI No.28

プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌『デザインのひきだし』。

目次
特集 造本とブックデザインと。
日本の先達たちのすごい造本を見よ!
ブックデザイン対談① 祖父江慎×鈴木成一
現代にもすごい造本の本はたくさんある!
ブックデザイン対談② 水戸部功×名久井直子
海外のすごい造本を見よ!
 中国/台湾/ドイツ/オランダ
 呂敬人のブックデザイン(中国)
 イルマ・ボーム インタビュー(オランダ)
注目のブックデザイナー5人
 ①佐藤亜沙美
 ②吉岡秀典
 ③鈴木千佳子
 ④田中義久
 ⑤小板橋基希
特集に出張 古の製本に挑戦!
本誌はこうしてつくられた!
本の要・本文用紙を侮るな!
書籍本文用紙見本集
連載・記事
 もじモジ探偵団 File02 [ナンバープレートの文字]
 レイアウトあぶりだし [勝沼醸造の巻]
 デザインを考えない [「デザイン界そのものが抱える、構造的な問題」とは?]
 名工の肖像 [森修治(植字工)]
 編集部注目PICK UP! [PGカラー シリーズ]
 本づくりの匠たち [ブックケース(貼り函)製造/有限会社八光製函]
 編集部注目PICK UP! [LR輝ピンクゴールド]
 もじのひと [文字を重ねて、雑誌はつづく。暮しはつづく。]
 祖父江慎の実験だもの。 [新しいワックスプラスに挑戦!]
 アノニマスデザイン史 [第五夜 デザインの断崖絶壁 ゲスト 松本弦人×菊地敦己]
 OPL
 ひきだし通信
 俺にagree

アートディレクション&デザイン:ASYL(佐藤直樹+中澤耕平+菊地昌隆+遠藤幸)/加瀬透

出版社 publisher:グラフィック社/Graphicsha
刊行年 year:2016
ページ数 pages:143
サイズ size:H257×W182mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language:和文/Japanese
付属品 attachment:
状態 condition:経年並みです。/good.
Overseas shipping available. If you would like to order the book please contact us directly by email or via online inquiry form.
我們提供海外郵寄服務。若您欲購書請直接來信或填寫線上表單