デザインのひきだし 第3巻 コストに優しいおもしろ印刷・アイデア加工 DESIGN NO HIKIDASHI No.3
プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌『デザインのひきだし』。
目次
第1特集 コストに優しい おもしろ印刷・アイデア加工
アイデア印刷された作品たち
Special Interview
ミルキィ・イソベ/講談社・幼児教育雑誌編集部/若月克也/祖父江慎+COZFISH
誌上・特殊印刷加工トライアル!
オフセット印刷でできること
①オペークインキ
②示温印刷
③アイパール
④香料印刷
⑤12色印刷
⑥color+MFX
⑦白スクラッチ
ニスを使ってできること
ニスの基礎智識
①②蛍光ニス+偏光パールニス/③透明ニス各種/④3Dコーティング
さまざまな加工でできること
①紙自体を作ってしまおう/②超3D画像"HALS"
初版限定特別付録目次
連載
装丁道場 葛西薫/新村則人/長嶋りかこ/鈴木貴
覆面座談会 何様!?
「デザイナーが作った地図で目的地にすなりたどり着けたことは一度もない!」
鉛筆デザイン・プロジェクト 柳本浩一(GLYPH)
タテ・ヨコ・ナナメ デザイン談義
塚本太朗/渡部千春/小泉弘/古屋蔵人/ひびのこづえ
本づくりの匠たち「本という「物体」にまとめ上げる日本最大の製本の現場に潜入!」
活版六尺
欧文書体物語 ①Helvetica
編集部注目 PICK UP!「アセテートフィルム貼合紙」
デザイン調査隊「いまどきの色校って、どうなってるの?」
表と裏でふたつの顔を持った紙 OJI PAPER LIBRARY 第3回企画展
巻末特集 写真を大切に。
アートディレクション:佐藤直樹(アジール)
出版社 publisher:グラフィック社/Graphicsha
刊行年 year:2007
ページ数 pages:143
サイズ size:H257×W182mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language:和文/Japanese
付属品 attachment:
状態 condition:奥付に蔵印あり。経年並みです。