写真時代 1983年3月号 第12号 Super photo magazine No.12 荒木経惟 森山大道 倉田精二 他 Araki Nobuyoshi, Daido Moriyama
天才写真家、荒木経惟と天才編集者、末井昭の強力タッグで1980年代を疾風怒濤のごとく席巻した、今なお語り継がれるあの伝説の写真雑誌『写真時代』の第12号。初期の号は末井編集者曰く、荒木のための雑誌だっと証言するだけあって、彼の特集を前面に押し出した誌面を展開する。
目次
荒木経惟=景色 愛の終着駅
荒木経惟=少女フレンド オトナじゃないの
荒木経惟の写真生活 マンコ椿は淫乱杙歯
森山大道=東京 花の行方
インドネシア・熱い瞳の娼婦たち 杉本嘉洲夫
写真で見る1982年 6大ニュース 南伸坊
ROPE ART BY YOOHEY 瀬戸山和樹
福田文昭=現場その2 女帝・竹久みち
長谷川明=写真の中の風景 インド
赤瀬川原平=発掘写真 超芸術の巻
マニラのストリート・ギャング ハンズ・クルーガー
広瀬一美=ビューティフル・ジャパン 女体盛り
荒木経惟 VS 長谷川明 今年は、写真私情主義
倉田精二 VS 末井昭 なんで写真やってるって、やっぱり撮る時の快感かなあ
友納尚子 VS 岡部佳枝 女風呂を盗み撮りする21歳の美人カメラマン
横山勘作 VS 梅林敏彦 62年型トヨペットクラウン式月面往復防衛運転
今年もメデタイ!!集団スワッピング大会
渡辺和博=タラコ・カメラ ボトルネックしよる
大山謙一郎=凝視展 お尻の話
高杉弾=海外面白写真集
浜田蜂郎=殺風景 毛唐の国
上野昻志=写真時代を斬る
五月マリアのピンク映画監督 丸山博史・中田玲子
写真時代通信
表紙:斎藤慶子 撮影:瀬戸山和樹
編集:末井昭 森田富生
レイアウト:増山真吾とペーパーストーン
出版社 publlisher:白夜書房/Byakuya Shobo
刊行年 year:1983
ページ数 pages:146
サイズ size:H283×W210mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
言語 language:和文/Japanese
付属品 attachment:
状態 condition:経年並みです。/good