下岡蓮杖 日本写真の開拓者 Shimooka Renjo: A Pioneer of Japanese Photography
横浜を中心に活躍した日本の最初期における写真師、下岡蓮杖(1823-1914)の資料集。日本写真の開祖と称される彼の、幕末から明治に撮影された初期写真全246点のほか、日本画、洋画、工芸品など多岐にわたる作例と、最先端の論考などを収録。2014年には東京都写真美術館でも同名の展覧会を開催。
目次
謝辞
凡例
幕末明治の写真師 下岡蓮杖 森重和雄
図版
論考
下田・浦賀・横浜時代の下岡蓮杖 斎藤多喜夫
下岡蓮杖のヌード写真 石黒敬章
ジョン・ウィルソン(1816-1868)~「ウンシン」と呼ばれた写真師~ セヴァスティヤン・ドブソン
絵師・下岡蓮杖に関する一考察~西洋的手法から見る作画態度~ 南美幸
日本写真の開拓者 下岡蓮杖~写真史における位置とその作例~ 三井圭司
資料編
山口才一郎「写真事歴」現代語訳 天野圭悟
下岡蓮杖・年表
下岡蓮杖・印譜
家系図
参考文献
監修=東京都写真美術館
編集=三井圭司、鳥海早喜
デザイン=かど☆わきお
出版社 publisher:国書刊行会/Kokushokankokai
刊行年 year:2014
ページ数 pages:233
サイズ size:H265×W188mm
フォーマット format:ハードカバー/hardcover
言語 language:和文/英文-Japanese/English
付属品 attachment:カバー、帯/dust jacket, wraparound band
状態 condition:カバー少傷あり。/Slightly damaged on the dust jacket.