杉浦邦恵は1963年、20歳の時に単身渡米し、シカゴ・アート・インスティテュートで写真と出会う。当時写真を専攻する学生がほとんどいなかった時代において、彼女はいち早く表現としての写真の可能性に注目し、実験的な手法によって作品制作を行った。魚眼レンズによる画像の歪み効果の使用や、人物と風景のモンタージュ、ソラリゼーション、モノクロとカラー・ネガの併用など、制作のプロセスを重視した表現形式を最初期から模索していた。1967年に拠点をニューヨークに移した後には、写真の伝統や因習を破ろうとする試みも本格的に試行錯誤している。本書は1980年から開始したフォトグラムの手法から派生したシリーズで、等身大の人間をモチーフに、それまで床に置いていた印画紙を壁に貼り、その前に人物を立たせてストロボ照射している。篠原原有男やジャスパー・ジョーンズなどアーティストやジェームス・D・ワトソンなどの科学者を被写体に、彼らを象徴するようなアイテムとともに作品化している。
Kunie Sugiura traveled to the United States alone at the age of 20 in 1963 and met photography at the Chicago Art Institute. In an era when few students majored in photography at the time, she quickly focused on the possibilities of photography as an expression and created her work using experimental methods. From her earliest days, she sought out forms of expression that emphasized her production process, such as the use of image distortion effects with fisheye lenses, portrait and landscape montages, solarization, and the combination of monochrome and color negatives. After she moved her base to New York in 1967, she has made serious trials and errors in attempts to break the traditions and conventions of photography. This book is a series derived from the photogram method that started in 1980. With the motif of a life-sized human being, photographic paper that had been placed on the floor until then was pasted on the wall, and a person stood in front of it and strobe-irradiated. There is. Artists such as Ushio Shinohara and Jasper Johns and scientists such as James D. Watson are the subjects of the work, along with items that symbolize them.
エッセイ:Vicki Goldberg
出版社 publisher:Nazraeli Press LLC
刊行年 year:2007
ページ数 pages:
サイズ size:H362×W287mm
フォーマット format:ハードカバー/hardcover
言語 language:英文/English
付属品 attachment:カバー/dust jacket
状態 condition:経年並みです。/good.